xxxHunting

基本的に無をやります.この物語はフィクションであり実在する人物、団体………….ねえ,キョン……

2019/12/13

延々と就活している。人間は就活をすることで短期的に承認欲求が満たされたり満たされなかったりするので、射幸心がじゃぶじゃぶ煽られてメンタルが壊れます。摂取はほどほどに。

行きたい企業みたいな概念が薄れつつあり、どこにいってもそれなりに楽しくやれそうだしどうにでもなるのでは、みたいな感じになってしまっていて、モチベーションがない。

もちろん行きたいところはあるのでそれはそれとして頑張るが、まあなんか新卒というカードが切れるのも人生で多分二度とない気がするので、面白いチャンスだし色々受けている。色々と言ってもWeb系だらけなので多様性には欠けている気がする。

色々受けているとやっぱり面白くて、人間の偏り、というか集団によってそれぞれ思考のベースになるものが違ったり、雰囲気が違ったりしていて面白い。これだから人間は面白いんだよな〜多様性万歳。

僕は朝が無理なので、朝遅いところで働きたいと思っていて、もちろん面接でもそれはしっかりと主張している。 それを受け入れてくれるような会社はかなり少なくて、大半の会社では私は働けないですね、という感じになるのですが、そういうときにどういう対応をするのか、というので結構その人の人となり、みたいなところが分かるような気がする。

ある人はそういった人間がいることを受け入れた上で、今の会社のシステムに問題があると述べたり、残念ですね、と言ってくれたりする。

一方で、そういった(些細な)ことは多少努力してこそ得られるものがある、みたいな、なんというか努力主義?つらいことを乗り越えてこそ社会だ、みたいなことを言う人がいる。 もちろんそれはそれとしてそういう考えはあると思うし、何も苦難のない人生はおもしろくないと思うけれど、僕にとって朝起きられないというのはそういう次元の話ではないので、そうなんですね〜という感じになる。多様性だ。

私は多様性を認めない人間がいることも多様性として認めるし尊重しますが、そういった人間と一緒に働きたいとは思わないし、そういった人がいる会社を若干疎ましいと思ってしまったりもする。 とはいえ個人の問題を集団の問題にすり替えてしまうのはやりすぎで、その人も別に問題の深刻さを知らずに言ってしまっただけなのかもしれない。思い込みというのは情報量が足りないからこそ起きるので、まあ頑張ってコミュニケーションしましょうということになる。大変だね。

テキストのコミュニケーションは大変だけど、対面でも色々大変なので色々なんかいい感じになってほしい。現状どちらも人間が頑張るということになっていて、しかし常に頑張るのは疲れてしまうのでいいかんじになってほしい。

サイゼリヤ貴腐ワインをがぶがぶ飲んでしまったのでそれなりに酔っている気がする。こういう駄文を添削もせずにインターネットに流しているときはだいたい酔っている気がする。

明日も就活らしい。よくわからないけど頑張ろう